東京大学大学院 新領域創成科学研究科 物質系専攻 物性・光化学講座

杉本研究室

杉本のページ

 

Mr. AFM  C.F. Quate教授

名前: 杉本 宜昭 

「宜昭」と書いて「よしあき」と読みます。「宜しく=よろしく」とタイピングすれば出てきます。神戸出身です。
 大阪大学大学院理学研究科物理学専攻野末研究室(旧邑瀬研究室)でメゾスコピック系の物理を専門としてましたが、森田研究室で行っているような走査型プローブ顕微鏡を用いたナノテクノロジーに興味を持ち、工学研究科電子工学専攻に移り博士をとりました。博士課程の3年と研究員の1年の4年間で原子間力顕微鏡を用いた原子操作と元素識別に関する研究を行いました。
 その後、グローバル若手研究者フロンティア研究拠点で4年間テニュアトラック制の教員として原子分子技術をさらに発展させました。新しい原子操作技法の開発や、AFM/STM同時測定等のナノ物性計測の研究を行いました。その後も4年間、工学研究科の電気電子情報工学専攻で研究と教育に携わりました。
 現在、東京大学に異動して、単原子計測と原子分子操作の研究を発展させる研究を行っています。

講義

学術論文

学会発表

ReseacherID

Google Scholar

 

 

学歴:

1997年 兵庫県立兵庫高等学校 卒業
2001年 大阪大学理学部物理学科 卒業
2003年 大阪大学大学院理学研究科物理学専攻 修士課程修了
2006年 大阪大学大学院工学研究科電子工学専攻 博士課程修了

学位:

博士(工学)

職歴:

2003年4月-2004年3月 科学技術振興特任研究員 (阪大フロンティア機構)
2004年4月-2006年3月 日本学術振興会特別研究員 (DC2)
2006年4月-2007年3月 特任助手 (大阪大学大学院工学研究科 原子分子イオン制御理工学センター)
2007年4月-2011年3月 特任講師 (大阪大学大学院工学研究科 附属フロンティア研究センター グローバル若手研究者フロンティア研究拠点)
2011年4月-2015年3月 准教授 (大阪大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻)
2015年4月-2017年3月 招へい准教授 (大阪大学大学院工学研究科 電気電子情報工学専攻)
2015年4月-2022年11月 准教授 (東京大学大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻)
2016年9月-       平成28年度東大卓越研究員
2022年12月-       教授 (東京大学大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻
                (東京大学工学部 物理工学科 兼担)

所属学会:

応用物理学会
表面科学会
日本物理学会
日本顕微鏡学会

委員活動等:

2012年4月-2015年3月 総合学術博物館湯川記念室委員会 委員
2012年4月-2015年3月 大阪大学ナノサイエンスデザイン教育研究センター 兼任教員
2013年4月-2016年3月 日本顕微鏡学会 様々な極微イメージング技術研究部会 幹事
2014年 Program Committee, 17th International Conference on Non-contact Atomic Force microscopy
2015年 Program Committee, 18th International Conference on Non-contact Atomic Force microscopy
2015年6月-2018年3月 新世代研究所 界面ナノ科学研究会 委員
2016年4月-2019年3月 日本顕微鏡学会 様々なイメージング技術研究部会 幹事
2016年4月- 応用物理学会 プログラム編集委員(6.6プローブ顕微鏡)
2016年8月- 日本表面科学会 プローブ顕微鏡研究部会 幹事
2016年 Program Committee, 19th International Conference on Non-contact Atomic Force microscopy
2017年 Program Committee, 20th International Conference on Non-contact Atomic Force microscopy
2017年 Program Committee, The 8th International Symposium on Surface Science(ISSS8)
2019年 Program Committee, International Conference on Solid Films and Surfaces (ICSFS19)
2019年 Young leaders, Science and Technology in Society forum (STS forum)
2020年 Program Committee, The 9th International Symposium on Surface Science(ISSS9)
2021年5月- 東大 量子相エレクトロニクス研究センター アジャンクトメンバー
2022年 Program Subcommittee, The 22nd International Vacuum Congress (IVC-22)
2023年 Program Committee, The 10th International Symposium on Surface Science(ISSS10)
2023年 Program Committee, The 31st International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM31)
2023年5月-2025年4月 応用物理学会 大分類6 薄膜・表面 世話人
2023年4月- 統合物質・情報国際卓越大学院(MERIT-WINGS) 担当者
2024年 Program Committee, The 32st International Colloquium on Scanning Probe Microscopy (ICSPM32)
2024年4月-  WPI-SKCM2, Hiroshima Univ. Affiliate Member

賞:

日本顕微鏡学会
第67回 学会賞(瀬藤賞)
「原子間力顕微鏡を用いた単原子分子の計測と操作技術の開発」

日本学術振興会
第14回 日本学術振興会賞
「一本の化学結合力の計測とその制御によるナノ構造体の創製」

The Surface Science Society of Japan
The Heinrich Rohrer Medal (Rising Medal)
「For his outstanding contributions to manipulation and chemical identification of individual atoms using atomic force microscopy」

Foresight Institute
The Foresight institute, 2009 Feynman Prize
「Pioneering experimental demonstrations of mechanosynthesis」

文部科学大臣
平成21年度 文部科学大臣表彰 科学技術賞 研究部門
「室温原子間力顕微鏡による多元素系ナノ構造体操作組立の研究」

日本物理学会
第3回(2009年)日本物理学会若手奨励賞
「原子間力顕微鏡を用いた単原子の元素識別法と室温での原子操作法の開発」

外部資金:

令和4-5年度 科学研究費補助金 学術変革領域 公募研究(2.5次元)
令和4-5年度 科学研究費補助金 新学術領域研究 公募研究(機能コア)
令和4-6年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)
令和3-4年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽
令和3-9年度 創発的研究支援事業
令和2-3年度 科学研究費補助金 新学術領域研究 公募研究(機能コア)
平成30-33年度 科学研究費補助金 基盤研究(A)
平成30-31年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽
平成28-29年度 科学研究費補助金 新学術領域研究 公募研究(宇宙分子進化)
平成28-29年度 科学研究費補助金 新学術領域研究 公募研究(分子アーキ)
平成28-29年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽
平成27-29年度 科学研究費補助金 基盤研究(B)
平成26-27年度 科学研究費補助金 新学術領域研究 公募研究(分子アーキ)
平成26-27年度 科学研究費補助金 挑戦的萌芽
平成22-25年度 最先端・次世代研究開発支援プログラム
平成22-23年度 科学研究費補助金 若手研究(B)
平成20-21年度 科学研究費補助金 若手研究(B)
平成19-22年度 若手研究者の自立的研究環境整備促進
平成18-19年度 科学研究費補助金 若手研究(スタートアップ)
平成16-17年度 科学研究費補助金 特別研究員奨励費 

連絡先:

住所: 〒277-8561
千葉県柏市柏の葉5-1-5 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻
新領域基盤棟6A5
TEL/FAX: 04-7136-4058
E-mail: ysugimoto★k.u-tokyo.ac.jp